前書き
※2024年5月5日更新
2024年12月1日に22周年を迎えたラグナロクオンライン。
ここまで長く続くMMOも珍しいのではないでしょうか。
⭐⌒★〓☆ ハッピーアニバーサリー☆〓★⌒⭐#ラグナロクオンライン はついに正式サービス22周年!
— ポ三郎@ラグナロクオンライン公式ポリン (@RJC_Po) November 30, 2024
これからもよろしくね♪
ラグナロクワールドテーマパークは、アトラクションもイベントも盛りだくさん!
いっぱい遊んでほしいな(><)🍿#RO22nd #RO22周年https://t.co/tnPsmJkU8D pic.twitter.com/BeFABX8P0u
思い出話
私はオープンβからエピソード8.1(2002年8月~2009年11月)ぐらいまでプレイしていました。
ピラミッドで当時まだ人がとても多く限られたスペースに座ってソルスケ狩ってた頃は楽しかったな😌
今プレイしている人には信じられないかも知れませんが、オープンβの時はプレイヤー人数が1鯖(オープンβの時はChaos,Loki,Irisの3鯖のみでした)で1万人を超えており、当時とても高価だったソルスケcを目当てにピラミッドの地下2階はプレイヤーで溢れかえっていたため、1画面単位で誰かが座ってモンスターの湧き待ちをしている状態だったのです。
空いているスペースがあったらそこに座ってソルスケを狩っているような状態でした。
それこそオンラインゲーム自体はROの前にウルティマオンライン、エバークエスト、リネージュ、アスガルド、ファンタシースターオンラインなどが既にサービスを開始している状態でしたが、ROはかわいらしい2Dキャラクターとファンタジーな世界観が日本人に受けて当時としては爆発的な人気となりました。
私はROが初めてのMMOで、道行く人すべてが誰かが操作しているプレイヤーだと思うととてもワクワク、ドキドキしていたことを今でもハッキリと覚えています。
もしオープンβの状態でもう一度あの時を再現してくれるようなことがあれば是非ともプレイしてみたいですね。
座ってまったりお話ししながらソルスケを狩ってみたいです😊
日本の接続人数の推移
現在の接続人数はどうなっているのでしょうか。
下記の接続人数はGravity社のIR資料を元に作成しています。
[20-F] 2023 Annual Report
日本の2024年4月時点の接続人数
IR資料によると、現在の接続人数は下記の通りです。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2024 | 1Q | 7,346 | 3,618 |
2023 | 4Q | 7,367 | 3,255 |
2023 | 3Q | 6,931 | 3,041 |
2023 | 2Q | 9,229 | 2,917 |
2023 | 1Q | 7,352 | 3,371 |
--2024年5月5日追記ここから--
2024年第1四半期までの接続人数が公表されましたので更新しました。
2023年2Qまでは9000人付近で推移してましたが、3Q以降は減少して7000人付近になっています。
4次職の実装で盛り上がった際に流入したプレイヤーが離脱したような流れですね。
ですが、平均接続人数は3000人付近で推移しており変化が見られないため既存プレイヤーは減少してないと思います。
--2024年5月5日追記ここまで--
--2023年5月27日追記ここから--
2023年第1四半期までの接続人数が公表されましたので更新しました。
2022年の2Q(7月~9月)から少しプレイヤーが増加してますが、ここの要因は不明です。特に何もやってなかったと思います。
4Q(1月~3月)は4次職が2022年11月29日に実装されたのでその影響で少し増えてるようです。
ただ少し持ち直してはいるものの厳しい状況が続いているようです。
個人的に密かに期待していたラグナロクラビリンスNFTも鳴かず飛ばずの状態のようで、未だに日本語版はリリースされていません。
昨今中国や韓国のソシャゲが台頭してきていて、日本のゲームも既存IPじゃないと広く遊ばれなくなっていますからね。
このままでは持って後5年くらいかも知れません。
--2023年5月27日追記ここまで--
--2022年5月2日追記ここから--
2022年第1四半期までの接続人数が公表されましたので更新しました。
持ち直していくかと思いきや、平均接続人数が3000人を割り込み始めていますね…。
赤字になるラインがどのくらいかは分かりませんが、さすがに厳しい状況になってきたという感じでしょうか。
東南アジア向けにラグナロクラビリンスNFTというP2E(Play To Earn、遊んで稼ぐという意味です)のタイトルが出てきたようですし、日本のPC版にもP2E要素を盛り込むことができればワンチャンありそうなので、ガンホーさんなんとかなりませんかね🙄
もしP2E要素が加わった日本版のROが出たら喜んでプレイします😊
--2022年5月2日追記ここまで--
若干持ち直しているようにも見えますが、どうなんですかね🤔
オープンβの頃にやっていた人が戻ってきてプレイするかというと、スマホ版のROもありますし、PC版のROに時間を使える人は少ないのではないでしょうか。
私もYouTubeでたまに上がってる動画をみるぐらいで、プレイしようという気力は中々湧きません😑
とはいいつつも、もう一回やってみようかと最近ちょっと迷ってますが🙄
今後のアップデートを確認してみますと、2022年の秋ぐらいに4次職が実装されるようですね。
今年は20周年になりますし、2022年は割と大きなアップデートがありそうです。
日本の2022年以前の接続人数
下記は2022年以前の接続人数です。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2022 | 4Q | 9,424 | 3,651 |
2022 | 3Q | 9,209 | 2,769 |
2022 | 2Q | 8,772 | 3,015 |
2022 | 1Q | 6,920 | 3,010 |
2021 | 4Q | 7,152 | 2,792 |
2021 | 3Q | 9,641 | 4,226 |
2021 | 2Q | 9,034 | 3,760 |
2021 | 1Q | 8,973 | 4,284 |
2020 | 4Q | 11,936 | 5,354 |
2020 | 3Q | 12,754 | 4,180 |
2020 | 2Q | 9,192 | 4,226 |
2020 | 1Q | 9,154 | 3,977 |
2019 | 4Q | 7,797 | 3,249 |
2019 | 3Q | 9,157 | 3,546 |
2019 | 2Q | 10,369 | 4,443 |
2019 | 1Q | 9,805 | 4,454 |
2018 | 4Q | 11,129 | 4,575 |
2018 | 3Q | 10,427 | 4,198 |
2018 | 2Q | 10,203 | 4,671 |
2018 | 1Q | 11,254 | 4,643 |
2017 | 4Q | 11,900 | 4,852 |
2017 | 3Q | 12,075 | 4,705 |
2017 | 2Q | 13,133 | 5,458 |
2017 | 1Q | 13,165 | 5,136 |
2016 | 4Q | 12,081 | 4,558 |
2016 | 3Q | 14,285 | 4,945 |
2016 | 2Q | 15,176 | 6,170 |
2016 | 1Q | 14,874 | 5,893 |
2015 | 4Q | 15,708 | 6,461 |
2015 | 3Q | 14,863 | 5,836 |
2015 | 2Q | 16,804 | 6,262 |
2015 | 1Q | 16,821 | 6,619 |
2014 | 4Q | 17,884 | 6,826 |
2014 | 3Q | 19,096 | 7,364 |
2014 | 2Q | 18,934 | 7,593 |
2014 | 1Q | 19,547 | 7,310 |
2013 | 4Q | 21,158 | 7,051 |
2013 | 3Q | 24,033 | 8,703 |
2013 | 2Q | 26,956 | 9,940 |
2013 | 1Q | 32,270 | 11,725 |
2012 | 4Q | 34,854 | 14,296 |
2012 | 3Q | 40,215 | 15,166 |
2012 | 2Q | 44,492 | 18,283 |
2012 | 1Q | 38,984 | 15,654 |
2011 | 4Q | 48,085 | 17,203 |
2011 | 3Q | 47,387 | 18,157 |
2011 | 2Q | 44,155 | 17,909 |
2011 | 1Q | 43,869 | 17,983 |
2010 | 4Q | 55,089 | 20,905 |
2010 | 3Q | 61,322 | 22,631 |
2010 | 2Q | 48,113 | 18,547 |
2010 | 1Q | 52,585 | 20,232 |
2009 | 4Q | 59,800 | 21,817 |
2009 | 3Q | 54,671 | 21,331 |
2009 | 2Q | 57,387 | 23,038 |
2009 | 1Q | 58,171 | 24,554 |
2008 | 4Q | 59,470 | 24,109 |
2008 | 3Q | 57,515 | 22,401 |
2008 | 2Q | 57,348 | 22,908 |
2008 | 1Q | 61,800 | 24,674 |
2007 | 4Q | 60,788 | 24,018 |
2007 | 3Q | 66,441 | 23,975 |
2007 | 2Q | 77,151 | 35,633 |
2007 | 1Q | 78,053 | 34,504 |
2006 | 4Q | 105,350 | 34,057 |
2006 | 3Q | 83,632 | 35,551 |
2006 | 2Q | 80,800 | 37,208 |
2006 | 1Q | 75,302 | 36,362 |
2005 | 4Q | 95,706 | 49,647 |
2005 | 3Q | 93,954 | 52,213 |
2005 | 2Q | 96,119 | 50,253 |
2005 | 1Q | 106,195 | 59,345 |
2004 | 4Q | 104,559 | 56,091 |
2004 | 3Q | 100,503 | 50,699 |
2004 | 2Q | 101,983 | 50,132 |
2004 | 1Q | 89,111 | 50,306 |
2003 | 4Q | 83,880 | 47,086 |
2003 | 3Q | 75,026 | 40,634 |
2003 | 2Q | 75,582 | 32,146 |
2003 | 1Q | 58,785 | 34,076 |
2002 | 4Q | 56,033 | 33,875 |
余談
余談ですが、RO2というデータサイトがあったのをみなさんご存知でしょうか。
残念ながら現在は閉鎖されてしまっているようです。
【お知らせ】
— yuki@旧RO2サイト管理 (@syuki_) February 16, 2021
RO2は閉鎖しました。サイトの引継や譲渡の検討依頼を多数いただいたため、サイトデータを以下のURLで公開中です。https://t.co/oJjZqaJRrJ
詳細はURL内の「readme」をご確認ください。
私もプレイしていた頃はとてもお世話になっていたサイトなので、このお知らせは悲しいです。
一応後継サイトとして、新たに開設されたサイトがあるそうです。
ろじテン。避難所
↓↓↓下記はアフィリンクです
転生システムが実装された頃ぐらいに出版された4コマ漫画です。
ほのぼの系の漫画で昔を懐かしみたい人にオススメ。
当時は色んな4コマ漫画を見てましたが、その中でもお気に入りだった漫画です。
海外の接続人数の推移
おまけで海外の接続人数もまとめてみました。
接続人数が公開されている国は以下の通りです。
韓国の2024年4月時点の接続人数
韓国におけるラグナロクオンラインの現在の接続人数は下記の通りです。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2024 | 1Q | 6,421 | 5,072 |
2023 | 4Q | 8,185 | 4,841 |
2023 | 3Q | 8,212 | 4,473 |
2023 | 2Q | 5,305 | 3,302 |
2023 | 1Q | 6,926 | 3,998 |
う~ん、日本より人数が少ないですね😅
韓国の人口が日本の半分くらいであることを考えると、日本とあまり変わらない水準かも知れません。
【参考資料】
韓国の人口約5162万人(Data Commons
)
※2022年の人口です
ただ、ROの発祥国でこの水準だと微妙に感じちゃいますね。
しかしグラフを見ると2012年以降は少しずつ持ち直してますし、まだまだいけそうです。
韓国の2022年以前の接続人数
下記は韓国における2022年以前の接続人数です。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2022 | 4Q | 6,843 | 3,694 |
2022 | 3Q | 8,346 | 4,856 |
2022 | 2Q | 6,968 | 3,267 |
2022 | 1Q | 5,697 | 3,293 |
2021 | 4Q | 5,524 | 3,033 |
2021 | 3Q | 4,269 | 2,589 |
2021 | 2Q | 6,138 | 3,479 |
2021 | 1Q | 5,210 | 2,882 |
2020 | 4Q | 7,091 | 3,666 |
2020 | 3Q | 7,646 | 4,209 |
2020 | 2Q | 7,337 | 3,950 |
2020 | 1Q | 8,067 | 4,014 |
2019 | 4Q | 5,390 | 3,268 |
2019 | 3Q | 5,201 | 3,004 |
2019 | 2Q | 6,909 | 3,500 |
2019 | 1Q | 5,122 | 3,113 |
2018 | 4Q | 4,990 | 2,708 |
2018 | 3Q | 6,059 | 3,159 |
2018 | 2Q | 6,353 | 3,480 |
2018 | 1Q | 11,437 | 6,042 |
2017 | 4Q | 21,740 | 4,560 |
2017 | 3Q | 5,314 | 2,896 |
2017 | 2Q | 5,132 | 2,931 |
2017 | 1Q | 4,488 | 2,807 |
2016 | 4Q | 6,296 | 2,900 |
2016 | 3Q | 4,075 | 2,370 |
2016 | 2Q | 4,119 | 2,339 |
2016 | 1Q | 5,247 | 3,080 |
2015 | 4Q | 4,583 | 2,488 |
2015 | 3Q | 4,117 | 2,389 |
2015 | 2Q | 4,265 | 2,600 |
2015 | 1Q | 5,924 | 3,256 |
2014 | 4Q | 5,928 | 3,159 |
2014 | 3Q | 12,464 | 2,338 |
2014 | 2Q | 3,979 | 2,155 |
2014 | 1Q | 5,503 | 2,754 |
2013 | 4Q | 4,158 | 2,151 |
2013 | 3Q | 3,874 | 2,243 |
2013 | 2Q | 3,898 | 2,024 |
2013 | 1Q | 14,776 | 2,385 |
2012 | 4Q | 13,712 | 1,902 |
2012 | 3Q | 3,267 | 1,671 |
2012 | 2Q | 4,445 | 1,973 |
2012 | 1Q | 7,628 | 3,282 |
2011 | 4Q | 37,810 | 3,929 |
2011 | 3Q | 10,848 | 3,240 |
2011 | 2Q | 11,026 | 3,623 |
2011 | 1Q | 16,064 | 6,403 |
2010 | 4Q | 15,232 | 4,487 |
2010 | 3Q | 5,001 | 1,939 |
2010 | 2Q | 4,427 | 2,367 |
2010 | 1Q | 6,502 | 3,091 |
2009 | 4Q | 6,949 | 3,319 |
2009 | 3Q | 7,610 | 3,525 |
2009 | 2Q | 6,975 | 2,641 |
2009 | 1Q | 6,127 | 3,211 |
2008 | 4Q | 6,306 | 3,052 |
2008 | 3Q | 9,192 | 4,357 |
2008 | 2Q | 10,146 | 3,518 |
2008 | 1Q | 6,785 | 3,219 |
2007 | 4Q | 7,854 | 4,562 |
2007 | 3Q | 7,997 | 4,575 |
2007 | 2Q | 8,046 | 4,721 |
2007 | 1Q | 10,338 | 5,177 |
2006 | 4Q | 10,296 | 5,042 |
2006 | 3Q | 9,796 | 4,837 |
2006 | 2Q | 9,627 | 4,653 |
2006 | 1Q | 13,145 | 6,342 |
2005 | 4Q | 13,520 | 6,401 |
2005 | 3Q | 16,516 | 8,124 |
2005 | 2Q | 15,784 | 7,153 |
2005 | 1Q | 22,403 | 10,569 |
2004 | 4Q | 20,597 | 10,179 |
2004 | 3Q | 26,508 | 13,023 |
2004 | 2Q | 22,051 | 11,236 |
2004 | 1Q | 30,059 | 15,439 |
2003 | 4Q | 27,931 | 14,430 |
2003 | 3Q | 33,491 | 17,554 |
2003 | 2Q | 29,103 | 14,687 |
2003 | 1Q | 28,598 | 15,758 |
2002 | 4Q | 31,294 | 14,930 |
2002 | 3Q | 24,966 | 13,880 |
台湾&香港&マカオの2024年4月時点の接続人数
台湾&香港&マカオにおけるラグナロクオンラインの現在の接続人数は下記の通りです。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2024 | 1Q | 21,858 | 9,852 |
2023 | 4Q | 22,329 | 13,075 |
2023 | 3Q | 19,256 | 11,698 |
2023 | 2Q | 19,317 | 10,587 |
2023 | 1Q | 16,702 | 10,243 |
人数が多いですが、こちらは3か国の合算になっています。
グラフが途中切れていますが、2013年2Q~4Qはデータが見つかりませんでした。
マカオが2014年第1四半期から追加されていますので、それが影響しているのかもしれません。
直近を見てみますとこちらも少しずつ持ち直している傾向がありますね。
3か国の人口を合算しても、日本の4分の1程度なのでかなり人気が高いことが分かります。
【参考資料】
台湾の人口約2339万人(中華民国の人口統計
)
香港の人口約734万人(Data Commons
)
マカオの人口約69万人(Data Commons
)
※2022年の人口です(台湾のみ2021年)
人口比率から考えてかなりユーザーが多いので、こちらはまだまだ大丈夫でしょう。
台湾&香港&マカオの2022年以前の接続人数
下記は台湾&香港&マカオにおける2022年以前の接続人数です。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2022 | 4Q | 25,609 | 13,815 |
2022 | 3Q | 21,648 | 13,033 |
2022 | 2Q | 24,316 | 15,082 |
2022 | 1Q | 22,490 | 12,418 |
2021 | 4Q | 18,960 | 10,780 |
2021 | 3Q | 24,729 | 13,555 |
2021 | 2Q | 25,845 | 12,640 |
2021 | 1Q | 21,072 | 12,491 |
2020 | 4Q | 20,898 | 12,259 |
2020 | 3Q | 18,708 | 10,895 |
2020 | 2Q | 20,555 | 11,492 |
2020 | 1Q | 16,974 | 9,718 |
2019 | 4Q | 17,875 | 9,409 |
2019 | 3Q | 18,783 | 10,012 |
2019 | 2Q | 12,466 | 6,804 |
2019 | 1Q | 13,028 | 6,220 |
2018 | 4Q | 10,300 | 5,504 |
2018 | 3Q | 12,480 | 6,521 |
2018 | 2Q | 15,195 | 6,539 |
2018 | 1Q | 16,383 | 7,894 |
2017 | 4Q | 18,702 | 9,887 |
2017 | 3Q | 49,867 | 11,890 |
2017 | 2Q | 21,290 | 11,876 |
2017 | 1Q | 26,076 | 15,767 |
2016 | 4Q | 41,735 | 23,752 |
2016 | 3Q | 53,222 | 31,821 |
2016 | 2Q | 38,427 | 17,135 |
2016 | 1Q | 35,158 | 24,444 |
2015 | 4Q | 33,352 | 22,306 |
2015 | 3Q | 33,038 | 20,151 |
2015 | 2Q | 26,144 | 17,950 |
2015 | 1Q | 26,881 | 19,634 |
2014 | 4Q | 27,700 | 20,031 |
2014 | 3Q | 30,835 | 22,025 |
2014 | 2Q | 30,152 | 20,783 |
2014 | 1Q | 32,492 | 22,061 |
2013 | 4Q | ||
2013 | 3Q | ||
2013 | 2Q | ||
2013 | 1Q | 55,981 | 37,956 |
2012 | 4Q | 58,399 | 46,351 |
2012 | 3Q | 64,990 | 46,060 |
2012 | 2Q | 85,740 | 64,550 |
2012 | 1Q | 89,035 | 71,359 |
2011 | 4Q | 84,587 | 69,550 |
2011 | 3Q | 88,816 | 71,193 |
2011 | 2Q | 109,695 | 82,964 |
2011 | 1Q | 119,473 | 90,670 |
2010 | 4Q | 120,781 | 71,580 |
2010 | 3Q | 32,409 | 25,522 |
2010 | 2Q | 30,542 | 25,087 |
2010 | 1Q | 29,089 | 22,437 |
2009 | 4Q | 27,803 | 19,274 |
2009 | 3Q | 37,066 | 23,599 |
2009 | 2Q | 27,616 | 20,678 |
2009 | 1Q | 27,686 | 20,351 |
2008 | 4Q | 30,128 | 21,292 |
2008 | 3Q | 40,574 | 27,097 |
2008 | 2Q | 34,747 | 26,364 |
2008 | 1Q | 36,429 | 29,893 |
2007 | 4Q | 34,982 | 24,935 |
2007 | 3Q | 39,983 | 28,097 |
2007 | 2Q | 56,663 | 34,455 |
2007 | 1Q | 78,516 | 45,993 |
2006 | 4Q | 80,226 | 55,216 |
2006 | 3Q | 122,978 | 86,985 |
2006 | 2Q | 115,261 | 90,536 |
2006 | 1Q | 132,539 | 107,141 |
2005 | 4Q | 134,869 | 104,702 |
2005 | 3Q | 213,006 | 146,467 |
2005 | 2Q | 326,848 | 231,980 |
2005 | 1Q | 344,534 | 283,553 |
2004 | 4Q | 325,351 | 241,170 |
2004 | 3Q | 352,592 | 193,132 |
2004 | 2Q | 339,843 | 176,976 |
2004 | 1Q | 342,228 | 220,448 |
2003 | 4Q | 250,030 | 168,913 |
2003 | 3Q | 206,904 | 91,620 |
2003 | 2Q | 184,436 | 83,762 |
2003 | 1Q | 158,695 | 79,410 |
2002 | 4Q | 112,823 | 53,134 |
2002 | 3Q | 73,274 | 31,338 |
タイの2024年4月時点の接続人数
タイにおけるラグナロクオンラインの現在の接続人数は下記の通りです。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2024 | 1Q | 8,937 | 5,588 |
2023 | 4Q | 9,229 | 4,291 |
2023 | 3Q | 11,285 | 4,024 |
2023 | 2Q | 11,158 | 5,113 |
2023 | 1Q | 13,010 | 5,787 |
タイは2020年5月28日よりリニューアルオープンしたようです。
ラグナロクオンラインがタイで10万人以上の同時ユーザーを獲得して成功を収めた
減少幅がすさまじいですね😅
しかし人口比率的に見ると日本よりはるかに多いので問題ない水準だと思います。
【参考資料】
タイの人口約7169万人(Data Commons
)
※2022年の人口です
グラフが長い間切れているのは2011年第1四半期~2020年第1四半期までデータがなかったからです。
サービスは継続していたようですが、このことに関して特にコメントが見つからなかったので謎です。
タイの2022年以前の接続人数
下記はタイにおける2022年以前の接続人数です。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2022 | 4Q | 12,642 | 4,879 |
2022 | 3Q | 11,963 | 5,400 |
2022 | 2Q | 14,722 | 5,619 |
2022 | 1Q | 13,261 | 5,627 |
2021 | 4Q | 13,931 | 5,841 |
2021 | 3Q | 23,326 | 10,288 |
2021 | 2Q | 34,214 | 15,340 |
2021 | 1Q | 24,076 | 11,841 |
2020 | 4Q | 33,658 | 14,743 |
2020 | 3Q | 89,969 | 38,039 |
2020 | 2Q | 103,335 | 45,753 |
2020 | 1Q | — | — |
2019 | 4Q | — | — |
2019 | 3Q | — | — |
2019 | 2Q | — | — |
2019 | 1Q | — | — |
2018 | 4Q | — | — |
2018 | 3Q | — | — |
2018 | 2Q | — | — |
2018 | 1Q | — | — |
2017 | 4Q | — | — |
2017 | 3Q | — | — |
2017 | 2Q | — | — |
2017 | 1Q | — | — |
2016 | 4Q | — | — |
2016 | 3Q | — | — |
2016 | 2Q | — | — |
2016 | 1Q | — | — |
2015 | 4Q | — | — |
2015 | 3Q | — | — |
2015 | 2Q | — | — |
2015 | 1Q | — | — |
2014 | 4Q | — | — |
2014 | 3Q | — | — |
2014 | 2Q | — | — |
2014 | 1Q | — | — |
2013 | 4Q | — | — |
2013 | 3Q | — | — |
2013 | 2Q | — | — |
2013 | 1Q | — | — |
2012 | 4Q | — | — |
2012 | 3Q | — | — |
2012 | 2Q | — | — |
2012 | 1Q | — | — |
2011 | 4Q | — | — |
2011 | 3Q | — | — |
2011 | 2Q | — | — |
2011 | 1Q | 25,073 | 17,569 |
2010 | 4Q | 34,910 | 15,508 |
2010 | 3Q | 35,426 | 28,630 |
2010 | 2Q | 30,760 | 23,643 |
2010 | 1Q | 31,042 | 24,253 |
2009 | 4Q | 31,883 | 24,603 |
2009 | 3Q | 47,310 | 31,636 |
2009 | 2Q | 47,679 | 36,445 |
2009 | 1Q | 28,761 | 22,628 |
2008 | 4Q | 30,455 | 20,707 |
2008 | 3Q | 22,850 | 12,687 |
2008 | 2Q | 14,996 | 9,709 |
2008 | 1Q | 63,316 | 25,942 |
2007 | 4Q | 63,445 | 38,511 |
2007 | 3Q | 12,931 | 8,562 |
2007 | 2Q | 19,408 | 13,673 |
2007 | 1Q | 27,491 | 19,061 |
2006 | 4Q | 48,514 | 28,276 |
2006 | 3Q | 116,331 | 36,361 |
2006 | 2Q | 58,502 | 42,780 |
2006 | 1Q | 69,997 | 52,404 |
2005 | 4Q | 75,373 | 57,948 |
2005 | 3Q | 102,716 | 71,097 |
2005 | 2Q | 111,959 | 74,087 |
2005 | 1Q | 116,672 | 88,475 |
2004 | 4Q | 130,148 | 81,312 |
2004 | 3Q | 107,798 | 64,935 |
2004 | 2Q | 86,133 | 56,465 |
2004 | 1Q | 82,385 | 43,609 |
2003 | 4Q | 72,200 | 31,757 |
2003 | 3Q | 66,700 | 36,048 |
2003 | 2Q | 60,600 | 37,025 |
2003 | 1Q | 65,100 | 22,519 |
2002 | 4Q | 40,807 | 25,451 |
2002 | 3Q | — | — |
アメリカ&カナダの2024年4月時点の接続人数
アメリカ&カナダにおけるラグナロクオンラインの現在の接続人数は下記の通りです。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2024 | 1Q | 2,087 | 2,048 |
2023 | 4Q | 2,082 | 1,772 |
2023 | 3Q | 2,078 | 1,668 |
2023 | 2Q | 2,016 | 1,384 |
2023 | 1Q | 1,860 | 1,340 |
グラフを見るとちょっと危ない感じがしますね😨
人口比率の割にかなり少ないので欧米では人気がないようです。
【参考資料】
アメリカの人口約3億3328万人(Data Commons
)
カナダの人口約3892万人(Data Commons
)
※2022年の人口です
アメリカ&カナダの2022年以前の接続人数
下記はアメリカ&カナダにおける2022年以前の接続人数です。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2022 | 4Q | 1,824 | 1,309 |
2022 | 3Q | 1,539 | 1,112 |
2022 | 2Q | 1,669 | 1,124 |
2022 | 1Q | 1,839 | 1,183 |
2021 | 4Q | 2,500 | 1,311 |
2021 | 3Q | 3,244 | 2,230 |
2021 | 2Q | 3,140 | 1,970 |
2021 | 1Q | 3,463 | 2,807 |
2020 | 4Q | 5,114 | 3,353 |
2020 | 3Q | 7,064 | 4,495 |
2020 | 2Q | 8,561 | 5,719 |
2020 | 1Q | 6,756 | 4,197 |
2019 | 4Q | 2,294 | 2,212 |
2019 | 3Q | 3,428 | 2,813 |
2019 | 2Q | 3,437 | 2,663 |
2019 | 1Q | 3,292 | 2,596 |
2018 | 4Q | 4,531 | 3,227 |
2018 | 3Q | 4,797 | 3,639 |
2018 | 2Q | 6,282 | 4,299 |
2018 | 1Q | 6,364 | 5,425 |
2017 | 4Q | 6,485 | 5,571 |
2017 | 3Q | 6,221 | 5,275 |
2017 | 2Q | 6,824 | 5,606 |
2017 | 1Q | 6,402 | 5,350 |
2016 | 4Q | 6,419 | 5,528 |
2016 | 3Q | 6,504 | 5,015 |
2016 | 2Q | 7,141 | 5,671 |
2016 | 1Q | 7,516 | 6,133 |
2015 | 4Q | 7,031 | 5,991 |
2015 | 3Q | 7,541 | 6,103 |
2015 | 2Q | 7,227 | 5,440 |
2015 | 1Q | 5,443 | 4,019 |
2014 | 4Q | 5,491 | 3,607 |
2014 | 3Q | 4,963 | 3,651 |
2014 | 2Q | 5,219 | 3,895 |
2014 | 1Q | 5,895 | 4,239 |
2013 | 4Q | 5,882 | 3,744 |
2013 | 3Q | 4,291 | 2,863 |
2013 | 2Q | 4,530 | 3,542 |
2013 | 1Q | 4,618 | 3,561 |
2012 | 4Q | 5,384 | 3,492 |
2012 | 3Q | 5,895 | 4,099 |
2012 | 2Q | 4,948 | 3,699 |
2012 | 1Q | 5,180 | 3,569 |
2011 | 4Q | 9,201 | 4,010 |
2011 | 3Q | 6,811 | 5,125 |
2011 | 2Q | 6,635 | 4,188 |
2011 | 1Q | 4,692 | 3,176 |
2010 | 4Q | 5,502 | 3,338 |
2010 | 3Q | 5,307 | 3,681 |
2010 | 2Q | 5,476 | 4,124 |
2010 | 1Q | 4,933 | 3,298 |
2009 | 4Q | 5,128 | 3,332 |
2009 | 3Q | 5,634 | 3,758 |
2009 | 2Q | 5,093 | 3,300 |
2009 | 1Q | 4,908 | 3,181 |
2008 | 4Q | 4,661 | 2,354 |
2008 | 3Q | 3,700 | 2,122 |
2008 | 2Q | 4,288 | 2,396 |
2008 | 1Q | 4,334 | 2,469 |
2007 | 4Q | 4,638 | 2,648 |
2007 | 3Q | 4,604 | 2,491 |
2007 | 2Q | 6,468 | 3,363 |
2007 | 1Q | 6,538 | 4,042 |
2006 | 4Q | 8,033 | 4,569 |
2006 | 3Q | 8,128 | 5,381 |
2006 | 2Q | 8,495 | 5,518 |
2006 | 1Q | 8,338 | 5,222 |
2005 | 4Q | 7,433 | 4,922 |
2005 | 3Q | 8,219 | 5,426 |
2005 | 2Q | 8,997 | 5,378 |
2005 | 1Q | 9,190 | 6,457 |
2004 | 4Q | 10,011 | 7,108 |
2004 | 3Q | 12,965 | 8,919 |
2004 | 2Q | 11,230 | 8,477 |
2004 | 1Q | 9,456 | 6,995 |
2003 | 4Q | 7,484 | 5,641 |
2003 | 3Q | 9,000 | — |
2003 | 2Q | — | — |
2003 | 1Q | — | — |
2002 | 4Q | — | — |
2002 | 3Q | — | — |
中国の接続人数
中国のPC版のラグナロクオンラインはサービスを終了しています。
こちらは2016年2月2日に閉鎖されました。
参考サイト:崑崙の公式HP
※当然ながら公式HPは既に消滅しているので、参考サイトのリンクはwayback machineに保存されているものです。こちらもそのうち消える可能性があります
グラフを見ると、まぁ仕方ないかなという感じですね😅
台湾では人気ですが、中国では人気がなかったようです。
下記は崑崙に移管する前の2011年第1四半期までのデータになります。
年 | 四半期 | 最大接続人数 | 平均接続人数 |
---|---|---|---|
2011 | 1Q | 5,221 | 2,699 |
2010 | 4Q | 5,853 | 2,861 |
2010 | 3Q | 7,158 | 3,599 |
2010 | 2Q | 4,933 | 2,478 |
2010 | 1Q | 5,447 | 2,529 |
2009 | 4Q | 4,877 | 2,247 |
2009 | 3Q | 6,351 | 3,162 |
2009 | 2Q | 5,378 | 2,571 |
2009 | 1Q | 5,942 | 2,861 |
2008 | 4Q | 5,342 | 2,476 |
2008 | 3Q | 6,979 | 3,273 |
2008 | 2Q | 7,393 | 3,856 |
2008 | 1Q | 8,609 | 4,469 |
2007 | 4Q | 7,760 | 3,936 |
2007 | 3Q | 10,108 | 5,541 |
2007 | 2Q | 11,986 | 5,809 |
2007 | 1Q | 25,419 | 8,526 |
2006 | 4Q | 13,620 | 9,673 |
2006 | 3Q | 36,290 | 17,220 |
2006 | 2Q | 24,530 | 19,275 |
2006 | 1Q | 28,248 | 21,909 |
2005 | 4Q | 35,336 | 23,734 |
2005 | 3Q | 58,253 | 41,756 |
2005 | 2Q | 64,970 | 46,840 |
2005 | 1Q | 76,993 | 62,006 |
2004 | 4Q | 78,302 | 63,767 |
2004 | 3Q | 100,002 | 78,509 |
2004 | 2Q | 116,208 | 81,240 |
2004 | 1Q | 147,059 | 97,547 |
2003 | 4Q | 118,257 | 81,725 |
2003 | 3Q | 125,183 | 87,577 |
2003 | 2Q | 112,844 | 73,100 |
2003 | 1Q | — | — |
2002 | 4Q | — | — |
2002 | 3Q | — | — |
まとめ
20年近くたっても複数の国でサービスが継続しているのは、驚くべきことだと思います。
時間経過によるユーザーの減少はどうしようもないですが、様々な施策を打って新しい価値を提供し続ける運営には頭が下がる思いです。
これまでユーザーが積み上げてきた資産の重さを考えると、バランスを保ちながらアップデートするのはとても大変だと思います。
これからさらに30年とサービスを続けられるかどうか、まだまだ目が離せません。